独立開業を目指すにあたって「何から始めたらいいのかわからない」「資金調達
はどうする?」などとお悩みの方には、起業スクールがおすすめです。経営に関
する基礎知識や起業のノウハウを効率的に学べるため、よりスムーズかつ安心感
を持って会社設立準備へと臨めます。
そこで、今回は起業スクールのメリットや選ぶ際のポイントなどを解説するとと
もに、カスタマープラスがおすすめする起業スクール3選をご紹介します。また、
会社を設立する際に利用すると便利な「バーチャルオフィス」の魅力についても
詳しくまとめました。
起業スクールとは、起業家を育成するための教育機関やプログラムのことを指し
ます。「新たなビジネスを立ち上げたい」「ビジネスを軌道に乗せるコツを知り
たい」と考えている方に向けて経営の知識やノウハウなどを提供し、起業の成功
をサポートすることを目的としたスクールです。
起業スクールのカリキュラムは事業者によって異なり、経営全般について学べる
ところもあれば、特定の業種に特化したノウハウやSNS集客術等を専門的に習得
できるところもあるなどさまざまです。
起業スクールを受講することで、主に下記のようなメリットを得られます。
・独学よりも効率的に学べる
・起業家の話を聞ける
・起業仲間を得られる
・人脈形成ができる
具体的にどのような魅力があるのか、以下で詳しく見ていきましょう。
まず注目したいメリットは、経営に関する実践的な知識やスキルを効率的に学べるこ
とです。
スクールへ通わずに独学で起業を目指すこともできますが、「そもそも何から勉
強し、どのように準備を進めればいいのかわからない」と悩むケースも少なくあ
りません。その点、スクールであれば起業成功に向けたカリキュラムがしっかり
と整っているため、迷うことなく効率的に情報をインプットでき、スムーズに準
備を進められます。
起業スクールの講座を担当している講師は、すでに独立開業して事業を軌道に乗
せている起業家がほとんどです。実際に起業経験のある人から成功のコツや失敗
談を聞けるチャンスはなかなか得られないため、起業スクールの参加者ならでは
の醍醐味といえるでしょう。
成功のコツや失敗談を聞くことで、よりリアルに起業についてイメージできるよ
うになり、失敗を回避してスムーズに成功を目指す道筋を見つけやすくなります。
通学型のスクールであれば、起業仲間を得られることも大きな魅力です。 特にひとりで起業する場合は孤独を感じたり、悩みや不安を自分ひとりで抱えて しまったりすることもあるかもしれません。そのような時に同じ志を持つ仲間が いれば、互いに支え合いながら起業を目指すことができます。
起業スクールは、情報収集だけでなく人脈形成にも大いに役立ちます。参加して いる人の多くがスクール卒業後に起業し、各業界で事業活動を進めていくため、 卒業後もスクール参加者と積極的に交流を続けていれば何らかのビジネスチャン スに繋がる可能性があるでしょう。
起業成功への大きな一歩を踏み出すためには、まずは自分に合ったスクールを選 び、高いモチベーションを持って講座を受講することが大切です。ここでは起業 スクールを選ぶうえで意識したいポイントを3つご紹介します。
起業スクールで学習できる内容は、以下の通りに多岐にわたります。
・ビジネスモデルの構築方法
・戦略の立て方
・資金調達方法
・関係法令の知識
・人材育成方法
・会社設立方法
・マーケティング など
まずは「自分に足りない知識や経験は何か」を洗い出し、スクールで何を学びた
いのかを明確にしてみましょう。そうすることで、どのようなスクールが自分に
合っているのかが自然と見えてきます。
起業スクール選びにおいては、ぜひサポート体制の充実度もチェックしておきま
しょう。スクールによっては「テキスト学習のみ」や「動画講義のみ」といった
カリキュラムのところもあるため、自分が必要としているサポートを得られるス
クールを選ぶことが大切です。
たとえば講師へ気軽に相談できる環境が整っているなど、疑問点や不安点をしっ
かりとサポートしてくれるスクールであれば安心感を持って受講できます。また、
受講者同士で交流できるようなイベントを実施しているところなら、よりスムー
ズに人脈形成を行えるでしょう。
信頼性を見極めることも、起業スクールを選ぶうえで重要なポイントです。なか
には根拠のない売り文句などで集客し、高額な受講料を得ようとする悪質業者も
存在するため、信頼できるスクールかどうかを慎重に確認したうえで契約すると
よいでしょう。
基本的には、公式サイトに講師や受講生の実績が詳しく掲載されているところで
あれば「信頼できるスクール」と判断できます。口コミをチェックすることもお
すすめですが、信ぴょう性に欠ける場合もあるため、あくまで参考程度にとどめ
ておくことが大切です。
ここでは、カスタマープラスがおすすめする起業スクール3選をご紹介します。
「WILLFU社会人講座」は、3,000人以上の卒業生を誇る国内最大級のオンライン
型起業スクールです。3か月の受講期間のうち、2か月で経営スキルの習得やビジ
ネスモデルの構築を行い、最後の1か月で実際に経営プランを立ちあげて収益化
を目指すという実践的なカリキュラムとなっています。
講師陣には一流経営者が揃っているほか、OB/OG会といったイベントが充実してい
ることもおすすめポイントです。
運営会社 | 株式会社ウィルフ |
受講期間 | 3か月間 |
受講スタイル | オンライン型 |
公式サイト | https://willfu.jp/shakaijin-kigyo/ |
「CashEngine」は、現役の起業家による講義やサポートをオンライン上で受けら
れる起業スクールです。思考1割・実践9割のカリキュラムが設けられており、ひ
とまず商品やサービスを提供してみて、その後は改善作業を繰り返すといったス
タイルで実践力の向上を目指します。
個別のチャット相談や起業家コミュニティは無制限で利用可能となっており、講
師の手厚いサポートを受けられる点も大きな魅力です。
運営会社 | 株式会社We& |
受講期間 | 12か月間 |
受講スタイル | オンライン型 |
公式サイト | https://cash-engine.jp/lp/new/ |
「Wis-women」は、起業家を目指す女性向けのビジネススクールです。経済活動
の仕組みやブランディング術を学べる「スタンダードコース」、スタンダードコー
スを終えた方がマーケティングや集客のノウハウを習得できる「アドバンスコー
ス」、アドバンスコースの内容とSNSの実践をマンツーマンで学習できる「プレ
ミアムコース」の3つのコースがあります。
アドバイザーによる面談制度や定期勉強会、交流会など、ビジネスの継続を後押
ししてくれる手厚いサポート体制が整っていることも注目したいポイントです。
運営会社 | 有限会社トラスト・株式会社ビサイド |
受講期間 | コースによって異なる |
受講スタイル | 通学型 |
公式サイト | http://www.wis-women.net/ |
起業を検討している方のなかには、「新規設立する会社の本店所在地をどこにし
よう?」とお悩みの場合もあるでしょう。事業用の賃貸物件を契約して物理的な
事務所を設ける方法もありますが、近年ではスタートアップの経営者や個人事業
主の間で「バーチャルオフィス」を拠点とするケースが大変増えてきています。
バーチャルオフィスとは文字通り『仮想の事務所』であり、物理的なスペースで
はなく事務所の機能のみをリーズナブルな価格でレンタルできる便利なサービス
です。主に下記のような魅力があるため、ぜひ新規設立する法人の登記先として
検討されてはいかがでしょうか。
バーチャルオフィスを利用すると、一般的には「5,000~10,000円程度の登録料」 と「数千円程度の月額利用料」で事業用の住所をレンタルできます。賃貸物件を 借りる場合に比べると圧倒的に少ない費用負担でビジネスの拠点を設けられるた め、物理的なスペースを必要としない場合に大変おすすめです。
自宅を拠点に事業活動を行う予定の方のなかには、自宅住所での法人登記を検討
している場合もあるでしょう。実際に自宅住所を本店所在地として運営を行って
いるケースも少なくありませんが、プライバシー保護の観点からはおすすめでは
ありません。
というのも、本店所在地として登録した住所は国税庁の「法人番号公表サイト」
等に記載されるため、自宅住所を申請するとその住所が公開されてしまいます。
場合によっては、トラブルになった顧客が自宅に押しかけてきたり、悪意のある
第三者によって住所が悪用されたりする恐れがあるため注意が必要です。
バーチャルオフィスの住所で法人登記を行えば、そういったプライバシーのリス
クを警戒する必要はありません。より安心感を持って事業活動を行えることから、
ぜひ自宅住所ではなくバーチャルオフィスの住所を本店所在地として登録するこ
とをおすすめします。
バーチャルオフィスの拠点は運営会社によってさまざまですが、銀座や渋谷、青 山、新宿といった都心一等地の住所を利用できることが多いです。そういった有 名な住所を本店所在地として登録すると「経営が安定している会社」といった印 象に繋がり、ビジネスを有利に進められる可能性があります。
スムーズな独立開業を目指す場合は、経営スキルを効率的に習得できる「起業ス
クール」を利用するとよいでしょう。ただし、運営会社によってカリキュラムや
サポート内容が大きく異なるため、「起業するうえで自分に足りないスキルは何
か」「どのようなサポートを得ながら起業準備を進めていきたいのか」を考慮し
ながらご自身に合ったスクールを選ぶことが大切です。
もしリーズナブルかつ安全性の高い事業用拠点を設けたい場合は、バーチャルオ
フィスの利用も検討してみてください。そういったビジネスを後押ししてくれる
機関やサービスを上手に活用しながら、起業成功に向けた大きな一歩を踏み出し
ましょう。